『事前申し込み』は基本不要と致します。
但し、カレンダーに★印の付いているプログラムに関しては申込が必要となりますので、サポステメール(musashinoyss@npobunka.net)や公式LINE、お電話(0422-70-5067)若しくはお近くのスタッフまでお知らせください。
サポステカレンダーにみらいる(概ね10代後半の居場所)のスケジュールも掲載しています。
※『スタディルーム』『PC教室(月曜日午後実施)』『デッサン倶楽部』や『援農プログラム』『フットサル』『みらいる食堂』等、概ね10代後半のメンバー向けのプログラムをサポステ奥『みらいる』にて実施しております。ご興味のある方は、サポステスタッフまでお声かけください。
尚、参加方法等に変更があります場合にはお知らせ致します。
これまで通り手指消毒や飛沫対策を十分に配慮しながら、安心安全なプログラム運営に努めていきたいと考えておりますので、皆さまのご理解ご協力を引き続きどうぞよろしくお願い致します。
(※のどの痛み、咳が出る、37度以上の熱がある方は、ご来所を控えていただいますようどうぞよろしくお願い致します。)
『事前申し込み』は基本不要と致します。
但し、カレンダーに★印の付いているプログラムに関しては申込が必要となりますので、サポステメール(musashinoyss@npobunka.net)や公式LINE、お電話(0422-70-5067)若しくはお近くのスタッフまでお知らせください。
5月より、サポステカレンダーにみらいる(概ね10代後半の居場所)のスケジュールも掲載することとなりました。
※『スタディルーム』『PC教室(月曜日午後実施)』『デッサン倶楽部』や『援農プログラム』『フットサル』『みらいる食堂』等、概ね10代後半のメンバー向けのプログラムをサポステ奥『みらいる』にて実施しております。ご興味のある方は、サポステスタッフまでお声かけください。
尚、参加方法等に変更があります場合にはお知らせ致します。
これまで通り手指消毒や飛沫対策を十分に配慮しながら、安心安全なプログラム運営に努めていきたいと考えておりますので、皆さまのご理解ご協力を引き続きどうぞよろしくお願い致します。
(※のどの痛み、咳が出る、37度以上の熱がある方は、ご来所を控えていただいますようどうぞよろしくお願い致します。)
4月より『事前申し込み』は基本不要と致します。
但し、カレンダーに★印の付いているプログラムに関しては申込が必要となりますので、サポステメール(musashinoyss@npobunka.net)や公式LINE、お電話(0422-70-5067)若しくはお近くのスタッフまでお知らせください。
尚、参加方法等に変更があります場合にはお知らせ致します。
これまで通り手指消毒や飛沫対策を十分に配慮しながら、安心安全なプログラム運営に努めていきたいと考えておりますので、皆さまのご理解ご協力を引き続きどうぞよろしくお願い致します。
(※のどの痛み、咳が出る、37度以上の熱がある方は、ご来所を控えていただいますようどうぞよろしくお願い致します。)
3月のスケジュールにつきましても、これまで同様に『事前申し込み』にてお願い致します。【2月27日(月)までに、定員10名】
お申込み多数の場合には、人数調整し、ご参加いただけない場合にはご連絡致します。
安心安全なプログラム運営に努めていきたいと考えております。
尚、ご来所いただく場合には、これまで通り感染対策を十分に行い、ご来所いただきますようどうぞ宜しくお願い致します。
(※のどの痛み、咳が出る、37度以上の熱がある方は、ご来所を控えていただいますようどうぞよろしくお願い致します。)
2月のスケジュールにつきましても、これまで同様に『事前申し込み』にてお願い致します。【1月29日(日)までに、定員10名】
お申込み多数の場合には、人数調整し、ご参加いただけない場合にはご連絡致します。
安心安全なプログラム運営に努めていきたいと考えております。
尚、ご来所いただく場合には、これまで通り感染対策を十分に行い、ご来所いただきますようどうぞ宜しくお願い致します。
(※のどの痛み、咳が出る、37度以上の熱がある方は、ご来所を控えていただいますようどうぞよろしくお願い致します。)
1月のスケジュールにつきましても、これまで同様に『事前申し込み』にてお願い致します。【12月31日(土)までに、定員10名】
お申込み多数の場合には、人数調整し、ご参加いただけない場合にはご連絡致します。
安心安全なプログラム運営に努めていきたいと考えております。
尚、ご来所いただく場合には、これまで通り感染対策を十分に行い、ご来所いただきますようどうぞ宜しくお願い致します。
(※のどの痛み、咳が出る、37度以上の熱がある方は、ご来所を控えていただいますようどうぞよろしくお願い致します。)
12月のスケジュールにつきましても、これまで同様に『事前申し込み』にてお願い致します。【11月28日(日)までに、定員10名】
お申込み多数の場合には、人数調整し、ご参加いただけない場合にはご連絡致します。
安心安全なプログラム運営に努めていきたいと考えております。
尚、ご来所いただく場合には、これまで通り感染対策を十分に行い、ご来所いただきますようどうぞ宜しくお願い致します。
(※のどの痛み、咳が出る、37度以上の熱がある方は、ご来所を控えていただいますようどうぞよろしくお願い致します。)
11月のスケジュールにつきましても、これまで同様に『事前申し込み』にてお願い致します。【10月30日(日)までに】
人数制限はありませんが、人数把握しながら、安心安全なプログラム運営に努めていきたいと考えております。
尚、ご来所いただく場合には、これまで通り感染対策を十分に行い、ご来所いただきますようどうぞ宜しくお願い致します。
(※のどの痛み、咳が出る、37度以上の熱がある方は、ご来所を控えていただいますようどうぞよろしくお願い致します。)
10月のスケジュールにつきましても、これまで同様に『事前申し込み』にてお願い致します。【9月29日(木)までに】
人数制限はありませんが、人数把握しながら、安心安全なプログラム運営に努めていきたいと考えております。
尚、ご来所いただく場合には、これまで通り感染対策を十分に行い、ご来所いただきますようどうぞ宜しくお願い致します。
(※のどの痛み、咳が出る、37度以上の熱がある方は、ご来所を控えていただいますようどうぞよろしくお願い致します。)
9月のスケジュールにつきましても、これまで同様に『事前申し込み』にてお願い致します。【8月30日(火)までに】
人数制限はありませんが、人数把握しながら、安心安全なプログラム運営に努めていきたいと考えております。
尚、ご来所いただく場合には、これまで通り感染対策を十分に行い、ご来所いただきますようどうぞ宜しくお願い致します。
(※のどの痛み、咳が出る、37度以上の熱がある方は、ご来所を控えていただいますようどうぞよろしくお願い致します。)
9月16日(金)に「よるリンク」を試行開催致します。16日に集まった人たちから、今後の活動についてご意見をいただき、内容も検討していきたいと考えています。
尚、これまで月2回隔週金曜日に開催されていた「NEO」については、「よるリンク」に内にて、仕事依頼が発生した場合にのみ開催致します。
※具体的には、Tシャツ&subbagへのシルクスクリーン印刷の製作依頼があった場合にのみ、作業が発生致します。(初めての方でも安心してご参加いただけます)
お申込みは お近くのスタッフ、むさしのサポステ公式LINE、メール:musashinoyss@npobunka.net 電話:0422-70-5067 のいずれかでお申し込みください。
8月のスケジュールにつきましても、これまで同様に『事前申し込み』にてお願い致します。【7月28日(木)まで】
人数制限はありませんが、人数把握しながら、安心安全なプログラム運営に努めていきたいと考えております。
尚、ご来所いただく場合には、これまで通り感染対策を十分に行い、ご来所いただきますようどうぞ宜しくお願い致します。
(※のどの痛み、咳が出る、37度以上の熱がある方は、ご来所を控えていただいますようどうぞよろしくお願い致します。)
8日10時~レジン部(場所:Link)、24日10時~創作部(場所:Link)も開催予定です。
7月のスケジュールは、現在多くの皆様にご参加いただいている状況があります。その中、7月に入り、新型コロナの感染者が急激に増え、都内では8000人を増えることが続いてきております。
そこで、今後、むさしの地域若者サポートステーションのプログラムへのご参加をご希望されるかたにお願いがあります。
特別現在は人数制限を設けておりませんが、念のため、プログラムへの参加ご希望の方は一度、面談担当スタッフや交流スペースLinkの担当スタッフへ、『事前にお申込みをいただいた上で』ご参加いただきますようお願いいたします。
人数制限はありませんが、人数把握しながら、安心安全なプログラム運営に努めていきたいと考えております。
尚、ご来所いただく場合には、これまで通り感染対策を十分に行い、ご来所いただきますようどうぞ宜しくお願い致します。
7月のプログラムは、「アイ企画プロジェクト」、「となりのパン屋」、「パソコン教室」、「コーヒー講座」以外は、申込みが要りません。但し、参加人数が極端に増えたり、感染者が増えてきた場合には、改めて変更の可能性もあります。引き続き、予防対策にご留意の上、来所してください。安心安全なプログラム運営のため、ご理解ご協力のほどどうぞよろしくお願い致します。
6月のプログラムは、参加希望人数を事前に把握するために「申込制」とさせていただきます。カレンダー内の注意書きをご確認の上、5月29日(日)までにお申し込みください。安心安全なプログラム運営のため、ご理解ご協力のほどどうぞよろしくお願い致します。
5月のプログラムは、参加希望人数を事前に把握するために「申込制」とさせていただきます。カレンダー内の注意書きをご確認の上、4月28日(木)までにお申し込みください。安心安全なプログラム運営のため、ご理解ご協力のほどどうぞよろしくお願い致します。
日時 4月11日(月)13:30~15:00
4月25日(月)13:30~15:00
場所 リンク
持ち物 手ぶらでもご参加いただけます。
申し込みには、むさしのサポステの登録が必要です。
むさしのサポステ、若しくはリンクのスタッフまで。
電話 0422-70-5067
メール musashinoyss@npobunka.net
むさしの公式LINE @966cmeew
4月のプログラムは、参加希望人数を事前に把握するために「申込制」とさせていただきます。カレンダー内の注意書きをご確認の上、3月30日(水)までにお申し込みください。安心安全なプログラム運営のため、ご理解ご協力のほどどうぞよろしくお願い致します。
3月のプログラムは、参加希望人数を事前に把握するために「申込制」とさせていただきます。カレンダー内の注意書きをご確認の上、2月27日(日)までにお申し込みください。安心安全なプログラム運営のため、ご理解ご協力のほどどうぞよろしくお願い致します。
2月のプログラムは、参加希望人数を事前に把握するために「申込制」とさせていただきます。カレンダー内の注意書きをご確認の上、1月28日(金)までにお申し込みください。安心安全なプログラム運営のため、ご理解ご協力のほどどうぞよろしくお願い致します。
1月のプログラムは、参加希望人数を事前に把握するために「申込制」とさせていただきます。カレンダー内の注意書きをご確認の上、12月27日(月)までにお申し込みください。安心安全なプログラム運営のため、ご理解ご協力のほどどうぞよろしくお願い致します。
12月のプログラムは、参加希望人数を事前に把握するために「申込制」とさせていただきます。カレンダー内の注意書きをご確認の上、11月26日(金)までにお申し込みください。安心安全なプログラム運営のため、ご理解ご協力のほどどうぞよろしくお願い致します。
11月のプログラムは、参加希望人数を事前に把握するために「申込制」とさせていただきます。カレンダー内の注意書きをご確認の上、10月28日(木)までにお申し込みください。安心安全なプログラム運営のため、ご理解ご協力のほどどうぞよろしくお願い致します。
10月のプログラムは、参加希望人数を事前に把握するために「申込制」とさせていただきます。カレンダー内の注意書きをご確認の上、9月29日(水)までにお申し込みください。安心安全なプログラム運営のため、ご理解ご協力のほどどうぞよろしくお願い致します。
9月のプログラムは、参加希望人数を事前に把握するために「申込制」とさせていただきます。カレンダー内の注意書きをご確認の上、8月29日(日)までにお申し込みください。安心安全なプログラム運営のため、ご理解ご協力のほどどうぞよろしくお願い致します。